20.4.22ブログ開設:音楽・映画・グルメ・独り言・日々の出来事などいろいろ書いてるよ。上越より秘密な隠れブログ。
最近始まったテレビドラマ「最高の教師」観ています。
久しぶりというか「来た~!」という感じの熱血教師系の学園ドラマ。
人間関係の問題って年齢を問わずいつの時代も常に付きまとっているような気がします。
人間関係さえよければスムーズにいくものが…
ちょっとした考え方、言い方、受け止め方等の違いで、
なかなか簡単には物事が進まないのが現実です。
ずっと心の中で思っていることがあるんですが、
世の中には「いじめ」という言葉があります。
自分はこの言葉自体をこの世からなくしてほしいと思っています。
いじめている人、いじめられている人という区別は、
自身を他と比較し、上か下かの視点から成り立つただのプライド的思考だと思うんです。
個人的なものもあれば集団的なものもありますが、
いじめという言葉は、その行為自体にも問題がありますが、
この言葉自体が被害を受けて泣き寝入りをしている人の自尊心を傷つけていることになる
と思うんです。
自分はいじめられている人になんかなりたくはない、認めたくない、
自分じゃない自分になりたくないはずです。
これから夢と希望に向かって羽ばたこうとしている時期に、
一生、世の中の人から弱いマイナスなレッテルを張られみじめな人生を送らなければならない…
誰もがもともと与えられている幸せに自分はなれない絶望感をその人が本当に受け入れて
しまった時に、思考のバランスが崩れ、自分が悪いから、自分が弱いからと
自身を追い込んでいき、極端になると、もうこの世からいなくなりたい的な感情になって
いってしまうような気がします。
「いじめている人」ではなく⇒精神的加害者、精神的暴力団
「いじめられている人」ではなく⇒精神的被害者
ですよね?
久しぶりというか「来た~!」という感じの熱血教師系の学園ドラマ。
人間関係の問題って年齢を問わずいつの時代も常に付きまとっているような気がします。
人間関係さえよければスムーズにいくものが…
ちょっとした考え方、言い方、受け止め方等の違いで、
なかなか簡単には物事が進まないのが現実です。
ずっと心の中で思っていることがあるんですが、
世の中には「いじめ」という言葉があります。
自分はこの言葉自体をこの世からなくしてほしいと思っています。
いじめている人、いじめられている人という区別は、
自身を他と比較し、上か下かの視点から成り立つただのプライド的思考だと思うんです。
個人的なものもあれば集団的なものもありますが、
いじめという言葉は、その行為自体にも問題がありますが、
この言葉自体が被害を受けて泣き寝入りをしている人の自尊心を傷つけていることになる
と思うんです。
自分はいじめられている人になんかなりたくはない、認めたくない、
自分じゃない自分になりたくないはずです。
これから夢と希望に向かって羽ばたこうとしている時期に、
一生、世の中の人から弱いマイナスなレッテルを張られみじめな人生を送らなければならない…
誰もがもともと与えられている幸せに自分はなれない絶望感をその人が本当に受け入れて
しまった時に、思考のバランスが崩れ、自分が悪いから、自分が弱いからと
自身を追い込んでいき、極端になると、もうこの世からいなくなりたい的な感情になって
いってしまうような気がします。
「いじめている人」ではなく⇒精神的加害者、精神的暴力団
「いじめられている人」ではなく⇒精神的被害者
ですよね?
PR
毎日暑くしんどいですね。この期間は毎年のことですが・・・
大雨で災害地域の方々、災害援助の方々大変だと思います。
自分たちも冬の豪雪で毎年のように災害地域ですが、自然には逆らえないのが現実です。
ここ最近は、スマホに依存気味、といっても街に出かければ皆さんスマホを
いじっているシーンをよく見かけますね。
スマホ一台でなんでもできちゃう的な昔では考えられない便利な世界になっています。
最近、本などを読んで決めたことがあります。
それは、「計画」スケジュールを具体的に立てること。
車で例えると・・・
これなくして「行動意欲」エンジンはかからないと思います。
だいたいエンジンをかける意欲はあっても、後回しであったり、
空吹かしで終わる、なんてことがほとんどですし、
家を出て車に乗ったとしてもすぐ降りて部屋に戻るなんてことになり、
全く行動できず成果に結びつかないといったことになります。
〇「目標を立て、そのために具体的な計画を立てること」
〇「雑念を振り払い、向かうこと」
仕事にしても、プライベートにしても、
これが大事なんじゃないかなと感じています。
間違いや失敗から反省し、手直しをしながら、
自分のモチベーションを高めて成長していこうと思います。
大雨で災害地域の方々、災害援助の方々大変だと思います。
自分たちも冬の豪雪で毎年のように災害地域ですが、自然には逆らえないのが現実です。
ここ最近は、スマホに依存気味、といっても街に出かければ皆さんスマホを
いじっているシーンをよく見かけますね。
スマホ一台でなんでもできちゃう的な昔では考えられない便利な世界になっています。
最近、本などを読んで決めたことがあります。
それは、「計画」スケジュールを具体的に立てること。
車で例えると・・・
これなくして「行動意欲」エンジンはかからないと思います。
だいたいエンジンをかける意欲はあっても、後回しであったり、
空吹かしで終わる、なんてことがほとんどですし、
家を出て車に乗ったとしてもすぐ降りて部屋に戻るなんてことになり、
全く行動できず成果に結びつかないといったことになります。
〇「目標を立て、そのために具体的な計画を立てること」
〇「雑念を振り払い、向かうこと」
仕事にしても、プライベートにしても、
これが大事なんじゃないかなと感じています。
間違いや失敗から反省し、手直しをしながら、
自分のモチベーションを高めて成長していこうと思います。
サムライジャパン!!!!!すんごいかった!!!!!
素晴らしい感動をありがとう~♪
最近凹んでばかりで元気がなかったんだけど、
WBCがポジティブな心で夢中にさせてくれたように思います。
プライドをかけて戦った世界の全選手の皆さんに敬意を表します。
世界ではウイルスによる病や争いごとなどが続いていますが、
WBCという野球で世界が一つになれたことが素晴らしいことだと感じました。
なので、しばらく続けてWBCやってほしかったですね。
素晴らしい感動をありがとう~♪
最近凹んでばかりで元気がなかったんだけど、
WBCがポジティブな心で夢中にさせてくれたように思います。
プライドをかけて戦った世界の全選手の皆さんに敬意を表します。
世界ではウイルスによる病や争いごとなどが続いていますが、
WBCという野球で世界が一つになれたことが素晴らしいことだと感じました。
なので、しばらく続けてWBCやってほしかったですね。
■: : : : : CALENDAR : : : : :■
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■: : SELF INTRODUCTION : :■
HN:
TAKE
性別:
非公開
趣味:
音楽・映画・写真・旅行
自己紹介:
■ブログを見ていただきありがとうございます(^^♪
音楽・映画・グルメ旅行が好きなTAKEです。
まぁ、このブログを見てくれた人が、
これからの貴重な人生の中に活かせるような、
何か大切なことや面白いことに
気付いてもらえたらすごく嬉しいです。
まだまだ未熟な自分ですが、
日々感じたことや出来事を書いていきます。
『観て&聴いて&感じて・・・』
成長していきたいです。
時々、どん底からココロのボール投げてます…☆
あなたは、
日々自分に与えてあげているものはありますか???
■音楽"like"@
ジャンルはあまりこだわらないけど、
自分がかっこいいと感じるものを聴きます。
R&B/
SMOOTH JAZZ/
TRANCE/
AOR/
ROCK/
LATIN
・・・などを聴いてます♪
:::最近のお気に入り:::
角松敏生
■性格
温厚 "慎重sisugi" 誠実!!!???
■出身地
普通の地球
■影響を受けた言葉・元気をもらった言葉
# 誰もが幸せになりたいと思って生きている。
すべての人に共通していること。
# 白と黒のその間に無限の色が広がっている。
# 幸せを見つけることは出来る。
灯りを点すことを忘れなければ。
# そこに【愛】があるのか、ないのか。
# 人生、最大の敵は己の中にあり、最大の味方もまた己である。
# 相手を自分の鏡だと思って(自分と同じように大事に)
接していくことが大事。
# 努力は決して裏切らないはず。
# ありがとう。
# 変わること許すことは負けることではない。
#信じ、待ち、許す。
#夢は自由だ。
#お寿司にする?焼肉にする?
■趣味
# ドラム&カホン修行
# 音楽&映画鑑賞
# 読書
# 一眼レフカメラ&風景写真
# ドライブ
# まいうー
■最近観た映画・ドラマ・アニメ
帰ってきた あぶない刑事
音楽・映画・グルメ旅行が好きなTAKEです。
まぁ、このブログを見てくれた人が、
これからの貴重な人生の中に活かせるような、
何か大切なことや面白いことに
気付いてもらえたらすごく嬉しいです。
まだまだ未熟な自分ですが、
日々感じたことや出来事を書いていきます。
『観て&聴いて&感じて・・・』
成長していきたいです。
時々、どん底からココロのボール投げてます…☆
あなたは、
日々自分に与えてあげているものはありますか???
■音楽"like"@
ジャンルはあまりこだわらないけど、
自分がかっこいいと感じるものを聴きます。
R&B/
SMOOTH JAZZ/
TRANCE/
AOR/
ROCK/
LATIN
・・・などを聴いてます♪
:::最近のお気に入り:::
角松敏生
■性格
温厚 "慎重sisugi" 誠実!!!???
■出身地
普通の地球
■影響を受けた言葉・元気をもらった言葉
# 誰もが幸せになりたいと思って生きている。
すべての人に共通していること。
# 白と黒のその間に無限の色が広がっている。
# 幸せを見つけることは出来る。
灯りを点すことを忘れなければ。
# そこに【愛】があるのか、ないのか。
# 人生、最大の敵は己の中にあり、最大の味方もまた己である。
# 相手を自分の鏡だと思って(自分と同じように大事に)
接していくことが大事。
# 努力は決して裏切らないはず。
# ありがとう。
# 変わること許すことは負けることではない。
#信じ、待ち、許す。
#夢は自由だ。
#お寿司にする?焼肉にする?
■趣味
# ドラム&カホン修行
# 音楽&映画鑑賞
# 読書
# 一眼レフカメラ&風景写真
# ドライブ
# まいうー
■最近観た映画・ドラマ・アニメ
帰ってきた あぶない刑事
■: : : : : CATEGORY : : : : :■
■: : : : : ブログ内検索 : : : : :■
■: : : : : COUNT : : : : :■