忍者ブログ
20.4.22ブログ開設:音楽・映画・グルメ・独り言・日々の出来事などいろいろ書いてるよ。上越より秘密な隠れブログ。
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/03/06 (Tue)
Comment(0)
ってなことで。夜になって風が大きくなってきていますが、、、
季節の変わり目。春を迎える強い風なのかねぇ。
今日は、好きな人のことを想いながら考え事をしてました。
返事を聞かないまま放置してしまっている状態。
このままじゃいけないと思っていながらも、
考えすぎて、望みはないと自分で決めてしまった。
自分だけの考えで、このままでいいと・・・
クリスマスも元旦も誘いたかった。だけど前に出れなかったな。
いくらダメ元とはいえ、誘わないのも問題なのかなとも思うけど。
ああだこうだ考えているうちに・・・
もうだいぶ時が経ってしまった。
どうしているのだろう。
直接ではなくても何かその人のために役に立てることはないのだろうか。
せめて無事で過ごしていてほしいし、幸せでいてほしい。
一生のうちでこんなにときめくことはないな。・・・多分。
何十年か後はどうなっていることやら(^^;
今日は、ふと自分の世界に入り込んで夢の世界へ行ってしまった。

そんな中で、七福の湯でゆったりお風呂にも入ってきました。
なんと、ドラムの個人練習もしてきた。一人で譜面とにらめっこでした。
頭の中は、オタマジャクシ記号でいっぱいに。


PR
0d1a01b3.jpeg






昨日は友達と越後湯沢に行きました。
越後湯沢駅の中はとても広くて、ぽんしゅ館というエリアには、
美味しいご飯が食べれるお店や酒屋さんやお土産屋さんがあります。
まず目に飛び込んでくるのは、酒屋さん。
日本酒、ワイン、焼酎など、新潟県内のお酒がずらりとたくさん並んでおり、
いろんなお酒を見て回るだけでも楽しめます。
奥のほうには珍しくお酒を使った温泉風呂があるのですが、
そこに入ってゆっくり身体を休めて帰ってきました。
とっても身体がポカポカするので皆さんもぜひに。
そうそう、お正月用に日本酒も買ってきたんですよ。
いろんな酒造の銘柄があり、コメントなどを見たりして迷ってしまったのですが、
今回は麒麟山酒造の「きりんざん」を購入しました。※お酒は20才から
言っておきますが、キリンさんではないですよ...☆
好みがありますが、日本酒ですと、八海山、雪中梅、越の雄町、真、天狗の隠し酒
・・・などが好きです。


・・・というわけで。
先日の3日の文化の日にドラムサークル行ってきました。
講師は新潟市の方で県内各地で定期的にドラムサークルを行っています。
今回は講師を含めて6人集まりました。
ジャンベ×2、コンガ×2、ドラム、カホーンで一斉にリズムレッスン。
自分はマイカホーンを持参しました。
今回は2パターンのリズムを交互に各自アレンジしながら演奏しました。
一斉に音を出すと楽しいんですよ、これがまた。

で、5日6日とその新潟市の講師Dさんとお共させていただきました。
講師のDさんは自宅をCAFEにしちゃってまして、
そこでレッスンや勉強会などを行っています。
6日の午後からは新潟市内にある「歩"らり」というマニアックなCAFEで
「笑福丼」という講師Dさん参加ユニットのLIVE。(写真)
美味しいコーヒーをいただきながら演奏を聴かせてもらいました。
ボーカル&ピアノ&パーカッションというシンプルな構成。
ラテン&ジャズのアレンジが素敵でした。
いやぁ、講師Dさんには大変お世話になっちゃいました。
大変感謝申し上げます。

え???ピタゴラスって???
怪獣???妖怪???
講師DさんのCAFEで数学の勉強をやりました。
なんで数学???
普段使わない思考回路を使うことによって、
考え方の柔軟性や幅を広げるためだそうです。
「ピタゴラスの定理」
むかしむかし、習ったような習わなかったような・・・
どんぶらこ~どんぶらこ~、とすんなり思い出すことはできませんでした。
今の社会では数学的な理論でできていることがかなりあるようですね。


209fced2.jpeg






















17:00
汐留へ。
日テレに行きました。すごく、広くて、デカイ。近未来都市という感じ。
駅に通じているのがいいですね。

18:30
東京丸の内。
昨年に引き続き「かつ玄」と言いたいところだったんですが、お店・・・なかったです。
最後は肉料理でしめるのが恒例なので、今回は焼肉にしました。
いっぱい歩いたりしたので、おなかが空いていたところをガッツリ食べてきましたよん。

20:30
東京駅。
東京限定のお土産を買いました。どれもみんな美味しそうでした。
一泊二日の東京の旅を終え、自宅へ。
足痛かったぁ。
新幹線の中では、、、バク睡でした。
おつかれさんでした~☆



今回も、新しい場所に行ったり、新しいものに触れたり、生きているうちにしかできないこと、
いろいろ経験できてとても良かったと思います。
いろんな意味で自粛をすることももちろん考えましたが、
命を無駄にせず、今しかできないこと「今」経験しておきたかった。
僕なりの知識で場所を選んだけど、センスいいですかぁ???
日々、いろんなことがあって大変なこともあるけど、何か一つ自分らしい「楽しみ」を持つことで、
負けずに生きがいを感じて過ごすことができるような気がします。
また来年のために、満期一括受取型定期貯金します。郵便局で(笑)

ってか、旅行中とても大事なことを頭の中で想っていました。
それは、ため息の出るような秘密なことで...

a8d27d60.jpeg
















【東京秋旅行】完



6b51ce5d.jpeg
















38b4b1db.jpeg
















68822328.jpeg
















14:00
続きましては青山ですね。ここも僕が行きたかった場所。
何年か前に、THEATRE BROOKのLIVEの打ち上げイベントがあった時と、
マルコス・スザーノ&沼澤尚のLIVEを観に行ったのが、、、
南青山の「MANDALA」というお店だったんですね。
沼澤尚ファンと合流して楽しく過ごした思い出があります。
とても高級感のあるオシャレな街。
今回は青山をぶらり歩いて「ROYAL GARDEN CAFE」へ。
テラス席とかあっていい感じのCAFEですね。

16:00
青山から歩いて表参道へ。
歩いていくと、段々と人が多くなってきました。表参道の先は渋谷です。
「CA4LA」表参道店で帽子を観てたら欲しくなっちゃった。
そして・・・
はいっ、可愛い店員さん登場!!!
結局、黒い帽子を買いました。
続いて、表参道ヒルズに寄ってみました。
オシャレなショップが並んでいます。女の子とか連れて行きたい感じですね。
す、すごいです・・・。特徴は、斜めです。
こんな感じです↓↓










534adc75.jpeg













 
■: : : : : CALENDAR : : : : :■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■: : SELF INTRODUCTION : :■
HN:
TAKE
性別:
非公開
趣味:
音楽・映画・写真・旅行
自己紹介:
■ブログを見ていただきありがとうございます(^^♪

音楽・映画・グルメ旅行が好きなTAKEです。
まぁ、このブログを見てくれた人が、
これからの貴重な人生の中に活かせるような、
何か大切なことや面白いことに
気付いてもらえたらすごく嬉しいです。
まだまだ未熟な自分ですが、
日々感じたことや出来事を書いていきます。
『観て&聴いて&感じて・・・』
成長していきたいです。
時々、どん底からココロのボール投げてます…☆
あなたは、
日々自分に与えてあげているものはありますか???

■音楽"like"@
ジャンルはあまりこだわらないけど、
自分がかっこいいと感じるものを聴きます。
R&B/
SMOOTH JAZZ/
TRANCE/
AOR/
ROCK/
LATIN
・・・などを聴いてます♪

:::最近のお気に入り:::

角松敏生


■性格
温厚 "慎重sisugi" 誠実!!!???

■出身地
普通の地球

■影響を受けた言葉・元気をもらった言葉

# 誰もが幸せになりたいと思って生きている。
すべての人に共通していること。

# 白と黒のその間に無限の色が広がっている。

# 幸せを見つけることは出来る。
灯りを点すことを忘れなければ。

# そこに【愛】があるのか、ないのか。

# 人生、最大の敵は己の中にあり、最大の味方もまた己である。

# 相手を自分の鏡だと思って(自分と同じように大事に)
接していくことが大事。

# 努力は決して裏切らないはず。

# ありがとう。

# 変わること許すことは負けることではない。

#信じ、待ち、許す。

#夢は自由だ。

#お寿司にする?焼肉にする?

■趣味
# ドラム&カホン修行
# 音楽&映画鑑賞
# 読書
# 一眼レフカメラ&風景写真
# ドライブ
# まいうー


■最近観た映画・ドラマ・アニメ

帰ってきた あぶない刑事








■: : : 頑張ってる人へ: : : ■
http://www.happy-genki.com/
■: : : : : LINK : : : : :■
■: : : : : CODE : : : : :■
■: : : : : ブログ内検索 : : : : :■
■: : : : : COUNT : : : : :■
Copyright © :::::『TAKEさんの部屋』~みんな平穏な毎日が過ごせますように~::::: 。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]