忍者ブログ
20.4.22ブログ開設:音楽・映画・グルメ・独り言・日々の出来事などいろいろ書いてるよ。上越より秘密な隠れブログ。
03≪ 2025.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/12/16 (Sun)
Comment(0)
今年最後の旅。友達と一年の心身の疲れを癒しに行ってきました。
行き先は山中温泉の旅でございます。
字の通り、山の中の温泉でしたね~♪
松尾芭蕉が愛したと言われる山中温泉、
数日滞在して自然とふれあいながら俳句を書いていたのでしょうか。
あと、和料理シェフの鉄人、道場六三郎氏が山中温泉出身だそうです。
温泉につかりながらお品書きを練っていたのでしょうか。
加賀百万石の中心、金沢市にも寄りました。

http://www.yamanaka-spa.or.jp/
http://www.yamanaka-spa.or.jp/bashou100/kakusenkei.html
PR
2012/10/29 (Mon)
Comment(0)
先日、越後・謙信SAKEまつりに顔を出してから、
友達のタイ料理のお店「Tiki」に行ってきました。
念のため髭はちゃんと剃っていきました。
SAKEまつりは大変賑っていてビックリしましたね。
自分の感覚では年々お客さんが増加しているような気がしました。
日本酒・お酒といっても好き嫌いはありますけどね。
僕の場合はたしなむ程度ですが、和料理にも合っていて時々一緒にいただきます。
ふくよかで心身共に温かくなりますよね。
え~、今回のまつりでGetしたのといえば…
千代の光酒造の「地上の星」というお酒です。
もともと、「真」というお酒が好きなんですけど、
地上の星はシャープなキレ味の良さとふくよかさのバランスが絶妙。
海鮮ものに合いそうな感じです。
他にも美味しそうなお酒がたくさんありましたよぉ。
これまた毎年の恒例行事になりそうです。

続いて、友人とタイ料理のお店「Tiki」にゆっくり入口から突入しました。
今回、お店全体がハロウィンということで、
いろんな恰好のスタッフやお客さんで賑っていました。
自分は…秘密。
いやぁ、ギネスの生ビールが飲める店ってめったにないので嬉しかったですね。
ほろにがでほのかな甘みが特徴の黒ビール。イギリスのビールです。
もちろん、キリン一番搾りの生ビールも設置してありましたよん。
いくつかのお料理を頼んでタイ料理で楽しくお酒を飲んできました。
赤ワインもグラスでいっちゃった…
オーナーがスコットランドで養った自分の味覚でセレクトしたもので、
南アフリカとフランスの二種類はフルーティで絶品でしたね。
常温でしたが美味しいのがわかりました。
ま、でももう少しだけ冷やしといてほしかったかなぁ。
昼も夜もいい感じのお店ですよん。

最後の締めに3人でカラオケで歌ってから帰りました。
カラオケなんて久しぶり1年ぶりかな~。
SMAPの「moment」
TM NETWORKの「Twinkle Night」
小田和正の「今日もどこかで」
CHAGE&ASKAの「PRIDE」
などなど…


2012/10/27 (Sat)
Comment(0)
今日は毎年恒例のSAKEまつりじゃよ。

ちょこっと偵察に行って参ろうかのぉ(^^)


http://kenshinsake.com/
2012/10/23 (Tue)
Comment(0)
さて、明治神宮で一休みしてからは、お台場の花火を観に行きました。

原宿駅へ戻る途中、事件は起こりました。…といっても害はありませんけど。
ちょっとした広場で変なおじさん発見!!!!!写メ撮ろうと思ったけどやめました。
ランドセルをしょってウクレレを持っている黒ぶちメガネのおじさん。
ギャグを連発していました。。。
感想は、「はあ…なるほど。」って感じでおしまいっ!!!

さてさて、お台場でのMUSIC HANABIですが、
自分たちは夜の新幹線で帰らなければならないため、
混雑する場所を避けて少し遠くの方から観てました。
ちょうどレインボーブリッジと花火が観れる場所で、
30分ぐらい観てましたが、とっても綺麗で感動しましたよぉ♪♪♪

そして、二日間の旅を終えて帰りの時がやってきてしまいました。
最後の締めは…東京駅内キッチンストリート!!!
「かつ玄」
最後はカツ。やっぱ締めはこれこれみたいな。
やはりややお客さんが並んでいたので時間が心配でしたがしっかり食べてきました。
生ビールでお疲れ様の乾杯にヒレカツとカキフライの定食をいただきました。
一日中たくさん歩いて疲れたせいか、さすがに美味しかったですね。
二人で早食い大会みたいになりました。笑

そして、お土産を買って新幹線に乗って東京を後にしました。
二日間の東京の旅でした。
時間を無駄にせず、元気な時、行ける時に、楽しいことしなきゃなって思います。
来年はどうしようかなぁ。京都にも行きたい感じ。
まぁ、なにか楽しみを作って、日々の仕事やプライベートを充実させて過ごしていこうと思います。

FxCam_1349605751859.jpg







9fc7114d.jpeg







58eb8e75.jpeg






 
2012/10/22 (Mon)
Comment(0)
昼食を終えてから原宿駅へ向かいました。
原宿は初でしたよ。
…といっても原宿がメインではなくて、明治神宮に行きました。
原宿駅周辺って賑やかというか多くの若者が集まる場所のようですね。
大勢の人達の間を潜り抜けながら明治神宮へ向かった。
まずはデカ鳥居の潜り抜け。
来たね~って感じで♪
ずうっと中まで神々の重みと清らかさを感じながら歩きました。
おお、またまたデカ鳥居の潜り抜け。
真ん中ぐらいまで来たかな~って感じで♪
だんだんテンションが上がってきました。
しばらく行くとお浄めの場があり、しっかりお浄めして参拝へ。
なんだか参拝して大きな何かを感じた気がしました。
それはなんだかわからないですけど…。
そうそう、結婚の儀式が二組も行われていました。
素敵すぎる~!!
んで、帰りには、有名な清正井戸の中に入って水浴び…。
なんて、そんなことしませんよ!!!
清正井戸まではゆったりと散歩するコースがあります。
東京にもこんなに心安らげる長閑な場所があるんですね。
緑とそよ風と木漏れ日が印象深く心に残っています。
清正井戸を観るのに行列でした。みんな写真に収めてそれを希望にしているのですね。
パワースポットというか洗練された水がゆっくり湧き出ている井戸。
まさに澄んでいて清らかで透明。とても美しかったです。


4004c359.jpeg







a6a64647.jpeg







0c265d50.jpeg







34611159.jpeg








 
■: : : : : CALENDAR : : : : :■
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■: : SELF INTRODUCTION : :■
HN:
TAKE
性別:
非公開
趣味:
音楽・映画・写真・旅行
自己紹介:
■ブログを見ていただきありがとうございます(^^♪

音楽・映画・グルメ旅行が好きなTAKEです。
まぁ、このブログを見てくれた人が、
これからの貴重な人生の中に活かせるような、
何か大切なことや面白いことに
気付いてもらえたらすごく嬉しいです。
まだまだ未熟な自分ですが、
日々感じたことや出来事を書いていきます。
『観て&聴いて&感じて・・・』
成長していきたいです。
時々、どん底からココロのボール投げてます…☆
あなたは、
日々自分に与えてあげているものはありますか???

■音楽"like"@
ジャンルはあまりこだわらないけど、
自分がかっこいいと感じるものを聴きます。
R&B/
SMOOTH JAZZ/
TRANCE/
AOR/
ROCK/
LATIN
・・・などを聴いてます♪

:::最近のお気に入り:::

角松敏生


■性格
温厚 "慎重sisugi" 誠実!!!???

■出身地
普通の地球

■影響を受けた言葉・元気をもらった言葉

# 誰もが幸せになりたいと思って生きている。
すべての人に共通していること。

# 白と黒のその間に無限の色が広がっている。

# 幸せを見つけることは出来る。
灯りを点すことを忘れなければ。

# そこに【愛】があるのか、ないのか。

# 人生、最大の敵は己の中にあり、最大の味方もまた己である。

# 相手を自分の鏡だと思って(自分と同じように大事に)
接していくことが大事。

# 努力は決して裏切らないはず。

# ありがとう。

# 変わること許すことは負けることではない。

#信じ、待ち、許す。

#夢は自由だ。

#お寿司にする?焼肉にする?

■趣味
# ドラム&カホン修行
# 音楽&映画鑑賞
# 読書
# 一眼レフカメラ&風景写真
# ドライブ
# まいうー


■最近観た映画・ドラマ・アニメ

帰ってきた あぶない刑事








■: : : 頑張ってる人へ: : : ■
http://www.happy-genki.com/
■: : : : : LINK : : : : :■
■: : : : : CODE : : : : :■
■: : : : : ブログ内検索 : : : : :■
■: : : : : COUNT : : : : :■
Copyright © :::::『TAKEさんの部屋』~みんな平穏な毎日が過ごせますように~::::: 。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]